投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

大学受験に求められる英語力

 最近、小学生で英語コース(SET for 元kids)を受講する方が増えております。 私が子どもだった頃は、「中学1年生から英語の勉強が始まるよ!」という時代でしたので、本当に時代は変わったなあと痛感しています。 英語の学習を始める年齢が下がってきているのに対し、大学受験で求められる英語力は上がってきています。 大学受験を目指す場合、英検2級・準1級レベルが必要になってきます。 以前との大きな違いは英作文の有無です。 例えば2級の英作文では、以下のようなテーマについて 80語~100語 で意見を述べなければなりません。(出典: 英検公式ホームページ  2024年度第3回 2級) Some people choose to work for companies that create environmentally friendly products and services. Do you think the number of such people will increase in the future? POINTS: Careers / Demand / Motivation (日本語訳:環境に優しい製品やサービスを作る企業で働くことを選ぶ人もいます。今後、そうした人々の数は増えると思いますか?) 英検の公式模範解答は以下の通りです。 I think so. First, people who work in these companies can expect to earn a steady income. Demand for environmentally friendly products is growing, and some companies are performing well. Second, people can take pride in their work. This is because working for a company that provides environmentally friendly products and services gives people the feeling that they can contribute to society. Therefore, I think th...