英検が変わります!【高2以下必見】
塾生には何回もお知らせしていますが…
来年(2024年)から、英検の問題形式が変わります!!
簡単に言うと、3級から上は英作文がプラス1題増えます✍
以下は、大学受験において一番よく使われる級である、2級の追加問題の例です。
(英検協会HPより)
「この文章を、英語で要約しましょう」という問題が増えます!!
難しくなりますね😥
要約では、「パラフレーズ」が大事です。
パラフレーズとは、元の文章をそのまま使うのではなく、別の表現で言い換えることです。
自分の意見を書くだけの英作文とは異なり、元の文章にある英単語の類義語等を知っておく必要があります。
つまり、対策すべき内容が増えるということですね。
しかし、難しくなってもあわてないように、あらかじめ対策すべし。というのが元斗の考え方です☺
何もせずに後からバタバタ対策するを初めてからではもう手遅れです。
何事も先に手を打っておくに限りますね!💪
進化し続ける塾として、難化にもがっつり対応します!
もちろんSET(英語コース)では、英作文の添削も今まで通り1人1人徹底的に行います☺
生徒の皆さん、一緒に頑張りましょうね!😄✨
~10/1追記~
2025年度より、2級と準2級の間に新たな級が新設されるそうです!
詳細が分かり次第またお伝えします😊
コメント
コメントを投稿